【最新版・犬種図鑑】ミニチュア・シュナウザー【犬を知る】

老人風の顔が特徴!ミニチュアシュナウザー

f:id:saria112:20211216214456p:plain

テリアの中で人気高いミニチュア・シュナウザーの魅力とは?

 

  ←おすすめのごはん

 

おじいちゃんみたいな顔が特徴ですよね。

 

実は、シュナウザーには3種類の犬種があります。

 

 

元祖は、スタンダード・シュナウザーです。改良して、ミニチュア・シュナウザージャイアント・シュナウザーが誕生しました。

 

 

この記事ではこれから、シュナウザーを飼ってみたいと方のために、3種類の特徴や歴史や、シュナウザーの飼い方のコツを伝授していきます。

 

 

シュナウザーから愛される、素敵な飼い主のを目指しましょう

 

 

シュナウザーの特徴:3種類で大きさが全然違う】

f:id:saria112:20211216214507p:plain

 

ミニチュア・シュナウザー

 

 

サイズ:小型犬

体高:オス 30~35cm メス、オスよりも小さい

 

体重:オス4~8kg メス オスよりも小さい

 

■スタンダード・シュナウザー

 

 

サイズ:小型犬

体高:オス45~50cm メス オスよりも小さい

 

 

体重:オス14~20kg メス オスよりも小さい

 

ジャイアント・シュナウザー

 

 

サイズ:小型犬

体高:オス58~71cm メス オスよりも小さい

 

 

体重:オス20~25kg メス オスよりも小さい

 

 

3種類のシュナウザーは、それぞれの犬種でだいぶ大きさが違うのがわかります。

 

 

ジャイアント・シュナウザーミニチュア・シュナウザーを比べてみると、体高は2倍、体重は5倍程度あります。

 

 

長い眉毛と長いひげをたくわえた特徴のある風貌は、まるで賢い哲学者のようです。

 

 

シュナウザーの名前は、ドイツ語で「口ひげ」を意味する「シュナウツが」由来です。

 

 

 

シュナウザーは、とても知能が高く、教えたことは着実に吸収します。

 

 

礼儀正しい気質を持っているので、決まった時間にいつも行動をしないと、機嫌が悪くなるほどです。礼儀知らずの態度には、犬にも人にも厳しい態度を見せることも。

 

 

長いひげを生やした厳格なおじいちゃんのようです。

 

 

ネズミ狩りや家畜の番をする使役犬グループに分けられていて、どのようなシュナウザーも筋肉質で、しっかりとした骨格が特徴です。

 

オスの方がメスよりは大きく頑固な印象です。ネズミを獲る際に怪我をしないように、眉毛や口ひげがあるのです。

 

 

シュナウザーの被毛はダブルコートで、密集したアンダーコートとざらざらした手触りのワイヤー状のオーバーコートが特徴です。

 

 

毛色は、ソルト&ペッパーやブラックが中心です。

 

 

ミニチュア・シュナウザーは、ソルト&ペッパー、ブラック&シルバーがほとんどです。まれにソリッドやホワイトも販売されています。

 

 

シュナウザーの歴史:ネズミ獲りが得意な犬種】

 

f:id:saria112:20211216214445p:plain

原産国:ドイツ

用途:作業犬、 番犬

 

 

三種類のシュナウザーはドイツが原産で、優秀な作業犬の番犬として飼育されていました。

 

 

シュナウザーの原型となったスタンダード・シュナウザーは、14世紀にはすでに存在していた記録が残っています。

 

 

その大きさから、狩猟犬としても活躍していました。

 

 

ミニチュア・シュナウザーは、19世紀後半になってから、スタンダード・シュナウザーと、テリアの血統を引いている小型犬のアーフェン・ピンシャーや、プードルを交配させて、小型化されました。

 

 

ネズミ獲りが得意で農場で活躍していました。日本では、スタンダード・シュナウザーはほとんどみられることはなく、超希少犬種です。

 

 

飼いたい場合は、シュナウザーのドッグショーに行き、ブリーダーさんに相談したり、海外のブリーダーさんから輸入したりする方法があります。

 

 

ジャイアント・シュナウザーは、17世紀から19世紀初頭にかけて作出されたといわれています。

 

 

スタンダード・シュナウザーと、グレートデーンやウルフ・スピッツポインターといった複数の大型犬を交配させて体を大きくし、牧牛犬として使われていました。

 

 

警察犬や護衛犬や救助犬としても活躍の場を与えられました。

 

 

ミニチュア・シュナウザーは、家庭犬として、またショードッグとして多く飼育させていますので、最も入手しやすい犬種です。

 

 

日本には戦後アメリカ人が持ち込んだのが始まりで、2000年頃から人気が出始めた犬種です。

 

 

 

ジャイアント・シュナウザーは、一部の愛好家によって家庭犬やショードッグとして、少数頭が飼育されています。

 

2014年度ジャパンネルクラブのスタンダード・シュナウザーの登録数は138犬種中、番外です。

 

 

ジャイアント・シュナウザーの登録頭数は、138頭中31頭です。

 

 

 

それに対して、ミニチュア・シュナウザーは、138犬種中、9位で7994頭と、3類の中で最も登録頭数が多いことがわかります。

 

 

 

シュナウザーの性格:四方八方に気が回る】

 

f:id:saria112:20211216000947p:plain

シュナウザーの性格は、いつも平静さを保っているわりに、かなりの遊び好きな性格です。また、警戒心に富んでいる性格から、四方八方に気が回るので、素早く走り回るネズミをいち早く発見して捕獲できました。

 

 

シュナウザーにとって、ネズミ獲りはあそびだったのでしょうね。

 

 

家庭犬としても優秀で、しつけをよく覚え、きちんと守り続ける素直な性格を持っています。

 

 

しかし飼い主がルーズな生活リズムだと、ストレスを感じてしまうとという、なんともまじめな性格だ、とも言えますし、自己主張する性格だとも言えます。

 

 

そして不作法に近寄ってくる犬には、容赦なく威嚇して吠えることもある、厳格な性格を備えています。

 

 

飼い主以外の人には、警戒心を見せることがありますので、犬を理解していない人に、無駄に触らせる必要はありません。

 

 

シュナウザーのこういった性格から、攻撃性や無駄吠えするように見えることもありますが、闘犬のような攻撃性はなく、幼犬の頃から社会性を学ばせておくことで、警戒心を必要以上に出させなくし、無駄吠えを予防できます。

 

 

シュナウザーは、飼い主に対して、とことん尽くす献身的な性格で、子供のお守までするという優しい性格です。

 

 

特にミニチュア・シュナウザーは、甘えん坊な性格ですので、飼い主といつも一緒にいたがります。

 

 

シュナウザーの性格まとめ

 

平静

遊び好き

まじめの反面、自己主張が強い

警戒心強い

厳格

献身的

優しい

 

シュナウザーの平均寿命とかかわりやすい病気】

 

f:id:saria112:20211216001017p:plain

ミニチュア・シュナウザーとスタンダード・シュナウザーの平均寿命は12~14年度と考えられているようです。

 

 

 

いずれのシュナウザーも、体は丈夫であまり病気はしません。

 

 

先天的な病気もなく、とても飼育しやすい犬種です。

 

 

 

シュナウザー共通で気を付けてあげたい病気として、皮膚疾患で外耳炎、耳ダニといった耳の病気があります。

 

 

 

週に1~2回、丁寧にコーミングし、耳毛は適宣抜き、イヤークリーナーなどを利用して、菌が繁殖しないように手入れをして予防します。

 

 

 

ミニチュア・シュナウザーに関しては尿路結石にかかりやすいので、水分をしっかり摂らせます。

 

 

定期健診では、尿検査を受けさせて予防します。

 

 

フードを水やお湯でふやかし、積極的に水分を提供してあげましょう。

 

 

またどの犬種でもそうですが、老犬になってくると白内障にも注意が必要です。

 

 

特にミニチュア・シュナウザーは若年性・白内障になりやすいです。

 

 

野外の光では強すぎて、ひとみが小さくなってわかりにくいため、室内光の下で瞳が白くなっていないか、定期的にチェックしてあげましょう。

 

 

 

シュナウザーの飼い方のコツ】

 

 

規則正しい生活を

 

 

スタンダードとジャイアント・シュナウザーは、野外と室内飼育のどちらにも対応できます。中型・大型犬ですので、どちらかというと犬を一度は飼ったことのある人に向いています。

 

 

ミニチュアはシュナウザーの中でも、一番飼いやすい犬種です。

 

 

初めて犬を飼う人でも、問題なく飼育することができます。

 

 

ミニチュア・シュナウザーを飼うなら、室内飼育が理想的です。

 

 

体臭も少なく、抜け毛も少ないので手入はラクな方です。

 

 

また、甘えん坊で遊び好きの側面もありますので、あまり留守が多い家庭よりも、いつも誰か家にいた方が安心して暮らすことができます。

 

 

子供さんがいる家庭にも向いている犬種です。シュナウザーは、まじめで自己主張が多いですから、飼い主は朝・夕の散歩、食餌のタイミングなどをあまり変えずに、規則正しい飼育をしましょう。

 

 

運動は、1日に30分を2回程度行いますが、運動不足になるとストレスから無駄吠えしやすくなります。

 

 

知的好奇心を満たすような遊びや、長距離の歩行散歩が向いています。

 

 

被毛の手入れで注意したいのは、口ひげと眉毛です。

 

 

ご飯の時に汚れやすいので、食餌の跡は濡れタオルで拭いて雑菌が繁殖しないようにします。

 

 

数か月に1度のトリミングも必要です。行きつけの「犬の美容室」を作っておくと、いろいろな相談もできますよ。

 

 

シュナウザーには、リーダーシップをとり、家族で一貫したしたつけを行いましょう。