【愛犬のための知識】犬の急性多神経根炎とは【愛犬を知る】

犬の急性多神経根炎とは

f:id:saria112:20211218003711p:plain

今回は犬の急性多神経根炎についてのお話です。

  ↑おすすめのドッグフード

【急性多神経根炎とは】

 

北米では「アライグマ猟犬麻痺」として、知られていますが、これは「アライグマ猟犬麻痺」として知られていますが、

 

これは「アライグマに噛まれた猟犬に発症が見られる」ことが重要で。

 

「麻痺を伴う神経疾患」で、年齢や性別による発症の差は特にありません。

 

そのほか、狂犬病ワクチン注射後に発症するという説もありますが、関連性が明らかになっていません。

 

人間に見られるギランバレー症候群などの疾患との類似点から、自己免疫疾患の一種ではないかとも考えられています。

 

【原因】

f:id:saria112:20211216001017p:plain

原因は不明です。

 

アライグマの睡液中に含まれる成分に対する免疫応答という仮説もあります。

 

しかし、アライグマと全く接触した可能性のない犬にも発生が認められているため、原因は不明ということです。

 

【症状】

 

症状には、以下のようなものがあります。

 

・しゃがれたような声になる。

・後肢の麻痺

・咀嚼困難

・失禁

・呼吸麻痺

 

など、「しゃがれた声になる」といった鳴き声の変化がみられることがあります。

 

さらに、「後肢の麻痺」が起こり、「前後や顔面に広がります」

 

「失禁」、「呼吸困難」など、様々な部分に神経麻痺症状を示します。

 

症状は10日以上経過すると、症状はそれ以上悪化せず、数日から数か月の期間をかけて回復していくのが典型的と言われています。

 

しかし、「悪化していく例もある」ようです。

【診断】

f:id:saria112:20211216000947p:plain

確定診断には、病理解剖を行う必要があるため、生前の診断方法は、今のところ確率されていません。

 

原因不明のため、その他の原因による神経麻痺が除外されたと場合に臨床症状と神経学的所見によって推定します。

 

  

【治療】

f:id:saria112:20211215222603p:plain

発症の機序が解明されていないので、有効な治療方法は確定していません。

 

そのため、症状に応じた「対象治療を実施する」ことになります。

 

一方で、「発症後48時間以内のグルココチコイド投与が有効であった」

 

との報告がありました。

 

マットなどを利用して定期的に体の向きを変え、床ずれを防ぎます。

【最後に】

f:id:saria112:20211215210811p:plain

原因不明のために予防方法はありません。

 

日本でも、ペットとして飼われていたアライグマが捨てられて野生化していることがあるので、愛犬のお散歩をしている時に、接触することがないように注意しましょう。 

 

また、愛犬が飼い主さんの手元から離れて、アライグマと接触することがないよう、普段から、首輪やリードに破損がないかチェックして、安全に散歩ができるよう日頃から注意するとが大切です。