【愛犬のための知識】犬の「てんかん」

[http://   :title]

犬の「てんかんf:id:saria112:20211216214456p:plain

今回は犬のてんかんについてお話です。

おすすめのドッグフード

 

てんかんとは】

 

 

f:id:saria112:20211216201301p:plain

てんかん」とは、発作的に繰り返される「全身性の痙攣」や「意識障害」を主な症状とする「脳疾患」です。

 

犬において、最も一般的な発作の原因とされています。

 

発作の発症は、

「5歳齢になるまで見られない」こともありますが、「6か月~3歳齢の間に初めて起こることが多い」ようです。 

 

【原因】

f:id:saria112:20211216001017p:plain

原因には、以下のものがあります。

 

・真正てんかん

・症候性てんかん

・潜因性てんかん

 

『真正てんかん

 

原因は不明です。「遺伝性要因が関与する」と言われています。

 

『症候群てんかん』は

 

「脳腫瘍」

脳炎

水頭症

「外部による脳障害」

など、脳疾患の経過中に起こります。

 

「潜因性てんかん

 

「症候性てんかんが疑われる」ものの、各種検査上明らかな異常が認められず、「真正てんかんに見えるもの」をいいます。

 

【症状】

f:id:saria112:20211216001003p:plain

「発作の前兆として見られる症状」と「発作の症状」には以下のようなものがあります。

 

・落ち着きがない

 

・口をくちゃくちゃさせる

 

・よだれがでる

 

・手足や顔面等の一部に痙攣をおこす

 

・全身痙攣を起こす

 

・意識消失

 

・後弓反張(後ろにのけぞる)

 

・遊泳運動(手足を無意識的にバタバタさせる)

 

・一定のところで自分の尾を追いかけてクルクル回る

 

発作には

 

「全身性の発作」と「軽度な発作で意識が消失しないもの」があります。

 

発作中には、「尿や便をもらしてしまう」こともあります。

 

発作が起きると

 

「一時的に意識がなくなる」こともありますが、通常は「数秒~数分でおわり」、その後は何事もなかった様に過ごします。

 

重度の場合は、「短い間隔で何度も発作を繰り返したり、長く続く発作」となることがあります。

 

【診断】

 

発作を引き起こす「他の疾患との鑑別」が必要です。

 

鑑別には

 

「病歴の確認」

「一般身体検査」

「神経学的」

「血液検査」

「レントゲン検査」

 

などの、あらゆる検査が必要となります。

 

これらの検査により、異常が認められなかった場合は、「CT検査」「MRI検査」などの検査が行われます。

 

【治療】

f:id:saria112:20211215210811p:plain

治療には、以下のものがあります。

 

・内科的治療

 

てんかん」の原因が分かる場合には、その治療を行います。

 

「抗てんかん薬」は、てんかんを治すための薬ではなく、発作を起こりにくくするための薬です。

 

「薬の継続期間」などは、犬の「発作の頻度」や「状態」などによって異なります。

 

治療方針についてはかかりつけ獣医師とよく相談しましょう。

 

【最後に】

 

原因不明の「てんかん」の発症を、完全に防ぐことは難しいとされています。

 

そのため、

 

発作の回数の減少

発作の持続時間の短縮

発作の程度を軽蔑する

ことを目的として、「抗てんかん薬」でコントロールしていきます。

 

すで投薬を開始している場合は、発症が現れなくなっていても「飼い主の独断で投薬を中止しないようにする」ことが重要です。

 

「投薬期間」

「投薬時間」

「投薬量」

などを、しっかりと守ることが重要となるので、かかりつけの獣医師を支持に従いましょう。

 

「コントロールができている状態」であれば、その犬を「予後は良好となります」が、

「重積発作が続くような状態の場合」は、「予後が不良」となることがあります。

 

また、てんかん発作は、

 

「ストレスなどの精神的な問題」や「天候などの周囲の環境が引き金となって発生することもある」ので、犬に負担をかけないように生活することも大切です。

 

 

もし、発作が起こってしまった場合は、

「どのような症状か」

「どれぐらいの時間発作が続いたか」

などの「詳細な情報を記録すること」がその後の治療に役立ちます。

 

 

また、発作発症時は、犬が頭をぶつけたり、高いところから落ちたり、など「二次的な事故を起こさないように」飼い主は慌てず注意してあげてください。

 

いかがでしたでしょうか。

次回もお楽しみに。

 

 

[http://ネルソンズドッグフード ]